旅するpipipi

趣味のこと、徒然なる魔魔に

8075レ 配6794レ

講義終わって早足で駅向かって電車乗れば新座ならなんとか間に合いそうだったのでササーっと

8075レ 東鷲宮レール 日鐵チキ
EF65 2066 チキ9両 150mレール輸送

8075レ 東鷲宮 150mレール輸送

こんなに長いレールは見たの初めて

f:id:KAzuma:20170508211406j:plain

そしてこっちがついでみたいになったやつ

配6794レ EF65 2090 + 無動EH500 29 + ホキ4両

配6794レ

配6794レはムド釜ないと物足りないと感じるようになってしまった

そりでは

smc PENTAX-M 1:2 50mm

今までは毎年夏休みごとにブログ立ち上げてましたが、今後はこの「旅するpipipi」で統一します

また、更新も気まぐれでやりたいと思います

なんか買ったり、どっか行ったり、なんか撮ったり、なんか乗ったりして気が向いたら更新します😅

というわけでなんか買ったシリーズ第1弾

smc PENTAX-M 1:2 50mm
の簡易レビューと紹介です

前玉

f:id:KAzuma:20170508172551j:plain

  • 基本情報(PentaxForums参照)

PENTAX Kマウント
・5群5枚
・フィルター、前玉キャップサイズ φ49mm
・絞り羽6枚
・165g
・最短撮影距離 45cm

GW中にH△RD ○FFにて540円で拾いしました

他50mm F1.4を2つと55mm F1.8と並べてみました

f:id:KAzuma:20170508175143j:plain

50mm近辺は標準レンズなので何本買ってもいいですね

f:id:KAzuma:20170508175657j:plain

左がK55/1.8、右がM50/2

55/1.8も買った当初はコンパクトだと思っていましたがそれ以上にM50/2は小さいです

f:id:KAzuma:20170508180054j:plain

どうでもいいですがKとMではフォントがちょっと異なります

光学ですが、買った当初はカビとくもりかびっしり

パッと見で白く霞んでいるくらいでした

こうやって光通すとホコリなのかカビなのかわかりませんね😅

無印(KやPと表現されることもある)55/1.8と同様、MレンズにはAポジがないので分解が楽です

というか、前群はレンズ銘板を外してカニ目で回すだけ

後群はそのままカニで回すだけで光学は全部取れるのでかなり楽です

初めて分解するときにありがちなのがフォーカス機構や絞り機構を分解してしまい戻すのがめんどくさくなるということです

ガラスの分解清掃のみに挑戦する方は「そのネジが本当に外す必要があるか」よく確認してからやってください

(Aポジ付を一度ばらしてかなり苦労しましたので...)

そしてお掃除の効果はこんな感じです

ビフォー
f:id:KAzuma:20170508173137j:plain

アフター
f:id:KAzuma:20170508174544j:plain

どちらも開放でシャッタースピード、感度設定はどちらも同じです

思っていた以上に違いが出ました

K-3IIにて簡単なテスト撮影

f:id:KAzuma:20170508175034j:plain

開放です

ヘリオス程ではないですがグルグルボケが出ています

個人的にグルグルボケは好きではないので開放付近でボケを活かす写真は撮りたくないですね

中心付近のピント面はオールドレンズにしてはかなりシャープだと思います

Planar T* 50/1.4は開放だとポワポワした感じでピント合ってんのか?って感じでした

f:id:KAzuma:20170508180737j:plain

個人的に他に気になった点は

・徐々にデフォーカスしていく部分が汚い
・周辺はボケるというより流れている感じ

どちらもF4以上絞れば気にならなくなっていきます

紫や緑のフリンジも55/1.8やPlanar50/1.4と比べて強く出ることはありませんでした


まとめ
ボケをあまり目立たせず、よりコンパクトな50mmを求める方なら気に入ると思います
清掃も簡単なので、安く転がっていたら分解清掃の練習にでもいかがでしょうか
なお感想はAPS-Cで撮影したものによるものなのであしからず

もっと絞り込んだり良さげなのが撮れたらFlickrの方に載せてこちらで紹介したいと思います

そりでは